2025年7月23日水曜日

いつかの手紙


 2025年の夏季合宿が無事終了しました。参加してくださったみなさま、熱中症対策や運営で協力してくださった、また送迎してくださった保護者のみなさまもありがとうございました。

 のべ1000名以上の門下生が参加ということで、無事に終わってよかったなと思います。


 大きな合宿になり、以前から変わった部分もあります。その一つが、指導員の参加の仕方。以前は全員同じ会場で一つで稽古していたのですが、いつからか「いよいよ入りきれなくなってきたぞ」と。

 現在は最初の礼法の所作や基本・移動基本などを一斉に行い、それから3つの会場に分かれて、帯別での合宿稽古を行うようになっています。

 指導員の先生たちも各会場に分かれて、更にそこでグループ分けをして稽古をするという細かなクラス分けで、年齢や技術に応じた稽古ができるようになりました。


 当然、私もその中で一部役割を担って運営に携わるようになるため以前のようにカメラで撮って回ることができません。また、できれば必ず一回は映るように、と参加者名簿でチェックしていったのですが、そちらも追いつかなくなってしまいました。


 それでも各会場の先生方や手伝ってくれる茶帯の先輩たちのおかげで、自分の手が回らない女の子の部屋の様子や、離れた初級の子たちの稽古の様子、食事の様子などをダイジェストに組み込むことができています。


 そんなこんなで今回も、合宿のダイジェストが完成しました。

 今回の楽曲はLiSAさんの『いつかの手紙』

 未来の「僕」に宛てた手紙が歌になっています。鬼滅の刃「紅蓮華」、「form the eddge」などで人気が爆発したLiSAさんですが、この曲はカップリング曲で、密かに好きだった一曲です。

遥か未来の僕が この手紙開くときに つたなすぎて笑っても ここにある夢がずっと大きく咲いているように 

 タイムカプセルっていうのはやったことがないのですが、それでも懐かしく思い出すことはあるわけで。

 小学生や中学生の自分が、いまの自分をみたらどう思うんでしょう。いまだに空手やってるなんて想像できないかな?


 いつかの過去の自分に、胸をはって”今”が最高だって伝えられるように。今を大切にして、上を向いて生きていきたい。


 なので、合宿に参加して頑張っているみんなが、同じように。頑張った今の自分を将来に誇れるように。そんな思いでこの曲を選びました。


 思えば選曲した理由を綴るのも久しぶりかもしれません。ダイジェスト動画は、おそらく今夜公開できるかと思います。楽しみにお待ちくださいね。




0 件のコメント:

コメントを投稿