2023年9月19日火曜日

ゴミスポ2023

 9月16日(土)、ロータリークラブ主催で行われたゴミスポ2023に参加してきました。

これは制限時間内に決められたエリア内で、拾ったゴミの種類と量をポイント換算し、チームで競うもので「ゴミ拾いはスポーツだ」というキャッチフレーズで開催されたものです。


5人1チームということで、ABCと3チームで参加しました。

当日は350名を超す参加者で、大変な賑わいでした。結果は惜しくも73チーム中9位、19位、31位と飛び賞にも漏れてしまいましたが、「ゴミ拾い」というものを楽しめるイベント競技に置き換えて行う、という新たな視点がとても勉強になる機会でした!







稽古前にもかかわらず声掛けに賛同いただいたみなさん、本当にありがとうございました!

動機なんてものは、「面白そう」それだけで十分だと思います。それが他の人や地域のためになるのなら、それに越したことはありません。


しない善より、する偽善

某匿名掲示板でつぶやかれた言葉ですが、今年のゴミスポで2連覇した優勝チームのTシャツにもこの言葉が刻まれていました。人の行いを「偽善だ!」なんて断じれるのは、善がなんたるかを私は分かってます、って言えるものすごい人なわけで、私はそんなに尊大にはなれません。良かれと思ったことはとりあえずやる。誤っていたならば、後にいかせばそれでいい。


自分のために本気になれて半人前、他人のために本気になれて一人前


他人のために本気になれる人であれるよう、強くなりたいものですね。



#極真空手 #福島市空手 #武道教育 #武道 
---------------------------------------------------//
福島県の極真空手なら!
武道教育を実践する門馬道場へ!

【福島佐倉道場】 火・土 19:00~20:30
         土 15:30~17:00
福島市佐倉下上谷地39-1

【福島霞町道場】 木   19:15~20:45
NCVふくしまアリーナ

ほか県内全域に道場あります!!

TEL:0248-42-5335

世界総極真
NPO法人極真カラテ 門馬道場

師 範 門馬 智幸
指導員 山名慎一郎
---------------------------------------------------



2023年8月28日月曜日

伝統文化とイノベーション

現在の小学生たちは、書道で墨汁を使わないらしい。

この鮮やかな書は、水だけで書けるとのこと。


乾いても消えない水だけで書けるお習字用紙。(合同会社イージーモード)



2023年8月17日木曜日

39th

 とうとう終わってしまいました。夏休みが。


夏休みは学生の頃も、そして今も貴重な思い出にあふれています。

その一つが誕生日です。

2023年7月24日月曜日

夏と言えば…

 昇級審査について書こうと思っていたのですが、まだ帯を渡せていない門下生がいるのでそれは改めて書くことにして。

  武が通知表をもらって帰ってきて、夏休みの訪れを知りました。

2023年6月19日月曜日

日曜日のお勉強

 J・S・ミルの「大学教育について」の中でこんな一節がありました。


 芸術家にとって線画とデッサン(点画だったか?)どちらを重視すべきか?という論争があればそれは不毛で、どっちも大事に決まってるだろと。(意訳)

 知っている方が強い、は社会での鉄則であり、常識でもあります。知っていると強い、その反対は知っていないと弱いではなく、知っていないと何もできない。それが教育という分野になれば、なおさらです。