2025年5月14日水曜日

AI

 2025年、新しい年度が始まって一カ月半が経ちました。道場も卒業した門下生も多く寂しくなった一方、新たな仲間もたくさんできました。

 道場に携わっていると、少なからず門下生のライフステージに寄り添うことも多くなります。進級、進学、就職、転勤などなど…。

 いま桑野道場にも関わっていることから郡山の事情も少し把握できるようになり(住んでいるくせに以前は福島市のことばかり気にかけていました)、特に今年は安積高校の付属、安積中学校の第一期となる入学試験が行われました。 

2025年3月17日月曜日

第3回ルーキーズ錬成大会総括

  きのう、3月16日は第3回ルーキーズ錬成大会でした。出場したみなさん、おつかれさまでした。

2025年2月12日水曜日

価値判断の最終決定は結局、自分の器によるって話

  お米の高騰が話題になっています。なんでも仲介業者や卸業者が買い占めていて、市場に行き届かないのだとか。おかげで米の値段が、だいぶ高まっているようです。

2025年2月7日金曜日

黒帯ってどれだけ偉いの?

「どういう道場にしていきたいか?AorBそれともC?」

 選択肢なんて提示される前から、答えなんて決まりきっている。門馬道場に身を置くようになり、いち門下生から、道場をやりたい。その思いを門馬師範に伝えたのが、もう10年以上も前。

 そのときに伝えて誓った、自分の守るべきものなんて昔から何一つ変わっちゃいません。

2025年1月28日火曜日

超グレー!?審査会推薦の基準について

  今はInstagramやTikTok、YoutubeなどのSNSがたくさん使われていて、それに合わせて動画を作ってきました。私自身、Instagramでは帰省のこどもの様子なんかを動画でまとめていて、「みてごらん、これが亡くなったおじいちゃんのアカウントだよ」みたいな感じで、ご先祖さまの生きた形跡が生々しく残る時代がきたりするのかなと、戦々恐々としています。